AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「堀野 智子」に関する記事一覧

102歳現役美容部員「物事は悪く受け取らない」 副業を通して気づいたポジティブ思考のコツ
102歳現役美容部員「物事は悪く受け取らない」 副業を通して気づいたポジティブ思考のコツ 「悪く受け取らない。それだけで、人生はずいぶん楽になります」──102歳・現役美容部員・堀野智子さんの“ポジティブ思考”の秘訣とは?   夜勤でも楽しむ。嫌な一言も気にしない。大切なのは、物事の“見方”を自分で選ぶこと。「若いから大丈夫!」「せっかくなら楽しもう!」と、いつでも前向きに日々を乗りこえてきた堀野さん。その根底には、「嫌な面を見るより、光の当たるほうを見る」というブレない姿勢がありました。  誰でもすぐに取り入れられる“楽しく生きる技術”を、堀野さんの最新刊『102歳、今より元気に美しく』(朝日新聞出版)から一部を抜粋・加筆再編集して公開します。
102歳現役美容部員「脳と指先の元気が一番」 編み物は健康長寿の役に立つ!?
102歳現役美容部員「脳と指先の元気が一番」 編み物は健康長寿の役に立つ!? 「編み物が、私の脳と心と指先を元気にしてくれるんです」──ギネス認定・102歳の現役美容部員、堀野智子さんの“手仕事ライフ”に密着! 日々の空き時間に、するすると編み棒が動く。細かい透かし模様を自由自在に生み出し、完成すれば惜しげもなく誰かに譲る。「何を作るか考えて、編んで、仕上げる」そのプロセスが、堀野さんにとって最高の脳トレであり、幸せな時間です。  ストッキングで編んだペンケースや、レースのようなニットの数々。 “編むことそのもの”に喜びを見出す堀野さんの言葉には、歳を重ねても夢中になれることの大切さが詰まっています。堀野さんの最新刊『102歳、今より元気に美しく』(朝日新聞出版)から一部を抜粋・加筆再編集して公開します。

この人と一緒に考える

特集special feature

    1

    カテゴリから探す